家康生誕の地:岡崎城・龍城神社「期間限定”さくら色の開運だるま”」&おすすめ岡崎観光&土産のご紹介

2023年のNHK大河ドラマ”どうする家康”の撮影の舞台となっている愛知県岡崎市にある岡崎城。1455年の岡崎城竣成の日に龍神が出現したことで別名”龍城”といわれる岡崎城は、徳川家康が生誕~幼少期(竹千代)時代に過ごした由緒あるお城です。

岡崎城の本丸にある龍城(たつき)神社は、家康と深く関係のある神社として有名です。”どうする家康”の主演をつとめられた松本潤さんも、2022年11月23日、雨の降る中でこちらの龍城神社を参拝されていました。

今回は、この龍城神社と岡崎のおみやげ情報をメインでご紹介いたします。とくに、”龍城神社の期間限定”桜色の「開運だるま」”やおみくじ・絵馬・授与所など”のご紹介と、城下町として栄えた岡崎ならではの”岡崎のおすすめのお土産情報”をご紹介します。

 

岡崎市 龍城神社(たつきじんじゃ)とは?

龍城神社

昇龍伝説が残る「出世」「開運」などにご利益がある神社

龍城神社

1455年の岡崎城竣成の日に龍神が出現し、城の井戸から水を噴出させて昇天したと言われています。それ以降、天守に龍神を祀り、城の名も”龍ヶ城”とし、井戸も”龍の井”と呼ぶようになりました。1543年に家康が誕生した際にも金色の龍が出現するなど、昇龍伝説が今も伝えられている「龍城神社」です。龍城神社は、徳川家康が生誕した岡崎城の本丸(真横)に鎮座します。

 

御祭神

龍城神社

徳川家康公…江戸幕府初代征夷大将軍となって天下統一を成し遂げた

本田忠勝…57回の合戦においてかすり傷をひとつも負わなかった伝説を持つ、徳川家康の家臣の中で最強の武将といわれている

天神地祇(てんしんちぎ)…天地のすべての神々

護国英霊

以上を合祀しています。

 

龍城神社のご利益

岡崎

↑お正月は縁起の良い熊手なども購入できます。

御祭神が徳川家康公、本田忠勝だけあり、

ご利益は、「出世」「開運」「家内安全」「心願成就」「安産」「厄除け」などです。

戦に勝ち続けた家康公、本田忠勝のパワーをいただけますので、「勝負運」にも効果絶大でしょうね!

 

龍城神社は岡崎公園内にあります!

岡崎

龍城神社、そしてその隣の岡崎城も岡崎公園という歴史公園の敷地内にあります。岡崎公園には”三河武士のやかた家康館(2023年のみ1年間限定で大河ドラマ館となります)”という資料館や、家康人形が音楽とともに歌舞伎を舞う”からくり時計”、能楽堂、茶室、お土産ショップなどもあります。

岡崎城は2023年1月にリニューアルオープンし、天守閣石垣に囲まれた1F穴蔵から5F展望室までを「過去の城郭・城下町」と「現在の岡崎」への変貌を感じられるストーリー性のある展示方法で表現し、見どころいっぱいの内容になっています(開館時間9:00~17:00、大人・中学以上…300円、小・5歳以上…150円)。

歴史資料館である「三河武士のやかた家康館」は、2023年1月よりリニューアルオープンして、名前も「大河ドラマ館」へと変わりました。”どうする家康”が放送されている期間に合わせ、1年間限定での特別な資料館となっています。こちらの資料館では、大河ドラマに登場する衣装や小道具、オリジナル映像シアターなどで、ドラマの世界観を体感できますよ(開館時間9:00~17:00、無休、大人・高校以上…800円、小人・小中学生…400円)。

お土産ショップである「観光おみやげ店”おかざき屋”」も2023年1月にオープンしました。ここでは、どうする家康のオリジナルグッズも沢山販売されていますし、家康などの武将関係のグッズ、家康と深い関係のある大樹寺のお土産、岡崎ならではの八丁味噌やロウソクなど面白くて厳選されたものが販売されています。見ているだけでも楽しいです!

また、岡崎公園の桜は”日本さくら名所100選”に選ばれるほど美しく、春の「岡崎桜まつり」の時期には岡崎公園の桜を見るために、また、5月~6月には1300㎡の大きな藤棚”五万石ふじ”を見るために、毎年大勢の観光客が岡崎公園へ足を運んでいます。(”岡崎桜まつり”の情報(駐車場、家康行列、岡崎城下船遊びなどのイベント情報はこちらの記事をご覧ください。

龍城神社へのアクセス

場所:愛知県岡崎市康生町561(岡崎公園内にあります)

電話:0564-21-5517

アクセス:電車で…名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から徒歩約20分、タクシー約5分。

     自動車で…東名高速道路「岡崎」ICより約10分

駐車場:岡崎公園平面駐車場 ※注意!!岡崎桜まつりの期間は、2023年より駐車場は前日までの事前予約制になりましたのでご注意ください。詳しくは、こちらの記事にあります。予約必要な駐車場だけでなく、予約不要な駐車場情報もご紹介しております。

 

龍城神社のだるま情報

”さくら色の「開運だるま」”がかわいい!!

龍城神社

龍城神社では、春の期間限定でさくら色&さくら模様の「開運だるま」を授与所で購入することができます。毎年、岡崎城や龍城神社がある岡崎公園では、桜が咲く季節の3月末~4月上旬ごろ(毎年日程が違います。2023年は3月24日~4月9日です。)に「岡崎桜まつり」が開催されます。

龍城神社の授与所で直接お話を伺いましたが、桜色の開運だるまが置かれる時期は「だいたい3月のさくらの季節が近くなる頃(桜まつりの時期)」だそうです。大きさは大、中、小の3種類あって、数に限りもあり、期間限定だそうです。2022年4月上旬に私が行ったときには、既に中サイズは売り切れていました。この時、大サイズは1200円、小サイズは600円でした。

だるまのお腹にはゴールドの文字で「福寿」とあり、また濃いピンク色でさくらの絵も描かれていて、なんともゴージャスで華やかで春爛漫な雰囲気が素敵です!よく色々な場所で見かける真っ赤なだるまや、金色のだるまなども素敵ですが、ピンクのさくら模様のだるまって珍しくて見つけただけで得をした気分になれますよ。

視界に入る度にハッピーで縁起の良さを感じる、龍城神社のさくら色の「開運だるま」。桜まつりに合わせて龍城神社を参拝されると、高確率で”ピンクの開運だるま”を授与所で目にすることができると思いますので、購入されるのもおすすめですし、岡崎の桜を楽しみながら龍城神社に置いてある春色のだるまも眺めて、春をめいっぱい満喫されるのもおすすめです☆

 

紅白のだるまもモチロンあります

龍城神社

龍城神社では、もちろん他の色のだるまも授与所に置いてあります。真っ赤なだるまは定番ですが、白色のだるまもあります。お正月には超ビッグサイズのだるまから、とても小さいサイズのだるままで様々なサイズのものが置かれていますが、普段は大小の2サイズのだるまがたいてい並んでいますよ。

だるまは全部顔が違う!!

岡崎

↑龍城神社:お正月に並ぶだるまの様子。様々な大きさのものが販売されます。

だるまの目入れは左右どちらから?の記事にも記載しましたが、神社やお寺で売られているだるまは、1つ1つ手書きで作られているため、全部お顔が違うそうです。

ちょっとした筆使いの違いや、模様の大きさの違いなどで、だるまのお顔の雰囲気も1つ1つ違ってきます。ですので、購入される前に、ご自身が”これだ!!”とピンときたお顔のだるまを選ばれると良いと思います。

 

龍城神社の絵馬や授与所の風景

龍城神社

授与所の絵馬も、家康公や本田忠勝、龍に関係のある絵柄のものが多いです。絵馬の種類が多いので、選ぶのも楽しいですね。

その他にも授与所にはお守りの他に、”印籠”や”東照公(家康)開運羽子板”、”岡崎城のキーホルダー” 、”竹千代くんマウスパッド(←家康公のように、よい情報を集め、よく学ぶことができるように…とのことです)”など、家康関係のものが多いです。

龍城神社

岡崎訪問記念として、家康グッズは定番のお土産ですが、さらに龍城神社の波動入りだなんて嬉しいですね!持っているだけで出世運などに効果がありそうな予感がします。

 

 

龍城神社のおみくじ情報

龍城神社おみくじ

龍城神社のおみくじの種類は豊富で7種類あります(2022年7月時点)。

六角形のおみくじ箱から数字が書かれた棒を引くタイプだけでなく、それ以外に、6種類ものおみくじがありました。

おみくじと一緒に、家紋シールが入っている”徳川家康みくじ”と”家康公みくじ”、和紙のお人形が入っている”恋みくじ”、神社にまつわる縁起物金像入りの”神縁みくじ”、天然石が入っている”開運みくじ”、そしてさくらの小判が入っている”さくらみくじ”があります。

中でも私のイチオシは、”さくらみくじ”です(↓下の写真参照)。

龍城神社おみくじ

桜の花びらの形がかわいいおみくじで、なんと開くと満開の桜の花の形になります。同封されているさくらの小判の色は6種類あって、色によって努力や才能などそれぞれの分野で開花できるようになっています。ちなみに、私はピンクの小判が出てきましたので、たぶん美貌が今後開花していくに違いないです…であって欲しい…!

1年中”さくらみくじ”を引くことができますが、やっぱり春のさくらの季節にこのおみくじを引く人が多く、春の時期のおみくじを結ぶ場所にはさくらみくじが沢山結ばれて満開のようになり、その光景はとても華やかでかわいくて癒されますよ。

龍城神社

 

 

徒歩圏内に家康ゆかりの「菅生神社」!

菅生神社

龍城神社から徒歩10分以内の場所に、家康公ゆかりの「菅生神社(すごうじんじゃ)」があります。

岡崎市最古の菅生神社(すごうじんじゃ)は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)によって西暦110年に創建されました。菅生神社は武門の神と尊ばれ、松平初代親氏公をはじめ、岡崎城主代々の祈願所となっていたそうです。家康公も25歳の厄年に、この菅生神社で厄除開運の祈願をし、まさにその年に「徳川」姓へと改名し、その後に江戸幕府を開き、泰平の時代を築いていきました。

菅生神社は、岡崎で有名な「花火」や「桜」の美しい御朱印帳や、切り絵やカラフルな御朱印がとても人気です。お時間がありましたら、菅生神社へも足を運ばれると良いですよ。

岡崎公園の隣”徳川家康ゆかりの「菅生神社」”が素敵!駐車場情報・御朱印帳と御朱印がおすすめ!

 

岡崎市のお土産といえばコレ!5つご紹介!

岡崎土産

岡崎市には美味しいお土産が沢山ありますので、私の個人的におすすめなお土産も含めて、代表的なものをご紹介させていただきます。岡崎のお土産を選ぶ際の参考にしていただけると嬉しいです!

 

”備前屋”が美味しい!「駒牽(こまびき)朱印」「手風琴のしらべ」

岡崎

↑岡崎公園内のお土産ショップ”おかざき屋”に備前屋のコーナーがあります。

岡崎市の老舗和菓子屋さんと言えば、確実に”備前屋”です。”あわゆき”というフワフワしたお豆腐っぽいお菓子や、パイ生地にあんこが入った和洋折衷の組み合わせが絶妙で大人気の”手風琴のしらべ”という和風パイ、”三河葵”という内側にあんことお餅が入った葵紋の最中など、家康生誕の地・岡崎らしい様々な種類の美味しい和菓子が備前屋では販売されています。

岡崎公園内のお土産ショップには、もちろん備前屋のお菓子が販売されています。特に注目なお菓子は、やはり”手風琴のしらべ”どうする家康バージョン!1箱4つ入りで、岡崎で有名な五万石藤のお花の模様の紙風船もセットで付いています。お値段は税込864円。ちょっとしたお土産に最適な大きさ、そしてお値段ですよね。

 

岡崎土産

備前屋の和菓子はどれも美味しいのですが、私が個人的に猛プッシュしたいおすすめ商品も実はあって…”駒牽朱印(こまびきしゅいん)”がとても美味しいです。駒牽朱印とは、胡麻入りの薄焼きせんべいが、内側に挟んだ餡と大福饅頭でしっとりと柔らかく戻り、その柔らかい食感と上品な甘さ控えめな味がなんとも美味しい和菓子です。

愛知県外のお友達にお土産として渡すなら”駒牽朱印”と私は決めているくらい。そして駒牽朱印の美味しさを知った友人達は、次回も同じお土産をリクエストしてくれるほどです。駒牽朱印は、品質保持期限も比較的長く(1か月前後)、常温保存も可能。そして個包装。おまけに化粧箱入りのもの(10個、16個、21個入り)には昔ながらのピロピロ笛?(←この呼び方で良いのか…)が1つ入っていますので、お子様がいるご家庭へのお土産としても喜ばれます。

駒牽朱印は、岡崎城のお土産屋さんには残念ながら2023年1月時点では置いてありませんでした!!何故なの~!?こんなに美味しいのに!!

まぁ、でも備前屋は、岡崎市ですとイオンモールや、FEEL(フィール)というスーパーの中に入っていることが多いですし、自動車で岡崎に来られる方は備前屋の本店まで行かれてみても良いかもしれません(岡崎公園から車で約15分弱だと思います。駐車場もあります)。

 

備前屋(本店)へのアクセス

創業天明2年(1782年)、東海道三河岡崎宿伝馬町で菓子屋を営み現代まで続いているお店です。

住所:岡崎市伝馬通2-17(駐車場あり):岡崎公園から車で約15分くらいの場所にあります。

電話:0564-22-0234

 

備前屋の八丁味噌風味のカステラはamazonで、手風琴のしらべは楽天市場の”ふるさと納税”で購入可能です。

↓”ふるさと納税”で備前屋の人気商品「手風琴のしらべ」を楽天で選ぶことができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】手風琴のしらべ12個入1箱【1266283】
価格:9000円(税込、送料無料) (2022/7/8時点)


銘酒!!丸石醸造の”大吟醸 徳川家康”

岡崎土産

愛知県岡崎市には東海地方でトップクラスを誇る蔵元”丸石醸造”があります。元禄3年(1690年)に東海道岡崎宿で酒蔵を創業し、300年以上もの歴史のある石丸醸造は、年に一度開催される日本酒の全国大会「全国新酒鑑評会」でも何度も金賞を受賞しています。

中でも石丸醸造の「大吟醸”徳川家康”」は一度口にしたら忘れられない!と多くの人が語るほど、その名にふさわしい日本酒です。「酒米の王様」と称される最高級米である”山田錦”を40%使用し、仕込み水にもこだわってじっくり発酵することで、お米本来の旨味を最大限に生かし、雑味がなく、香りも豊かで、深みのある上品で優雅な味わいが特徴です。口当たりも滑らかで、私の家族も大好きで、特別な日などに嗜んでいます。

岡崎のお酒と言えば、確実にこの丸石醸造の”大吟醸 徳川家康”です。岡崎公園内にあるお土産ショップにも販売されており、岡崎のお土産としてはもちろんのこと、格調高い銘酒として贈答用にもピッタリだと思います。丸石醸造には”大吟醸 徳川家康”以外にも「二兎」、「長誉」などの人気の銘酒があります。丸石醸造では年に4回(2月、4月、7月、12月)イベントも開催しております。丸石醸造のイベント情報など詳しいご紹介はこちらの記事にありますので、チェックしてみてくださいね!

 

丸石醸造へのアクセス

住所:岡崎市中町6-2-5(駐車場あり):岡崎公園から車で約20分弱くらいの場所にあります。

電話:0564-23-3333

 

↓丸石醸造のお酒は、ネット購入することも可能です!


八丁味噌

岡崎土産

↑カクキュー八丁味噌”八丁味噌の郷”にある味噌の大樽。

岡崎市と言えば、八丁味噌の発祥地です。正保2年(1645年)、岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八丁村(現在は、岡崎市八帖町)で味噌造りが始まったことから”八丁味噌”という名前が付いています。

八丁味噌は大豆と塩のみを原料に、とても大きな木樽に仕込んで、その上に大きな天然の川石を沢山積み上げて重石として2年以上熟成させてできあがります。この様子を、岡崎城から西八丁にある、「カクキュー八丁味噌”八丁味噌の郷”」でなんと無料で見学することもできますよ(コロナ禍では人数によっては要予約なので、事前に電話やHPなどで確認が必要です)。大きな木樽が熟成蔵に沢山並んでいる光景は圧巻です!売店などもあって、八丁味噌の”味噌ソフトクリーム”も販売されていますよ。

職人さんが昔ながらの製法で丹精込めて造り上げた八丁味噌は、濃厚なコクがあって美味しく、家でお料理に使うと高級料亭の味に変身します☆お味噌汁にしても本当に美味しいです!岡崎のお土産として、この八丁味噌もとてもおすすめです!!!

私は友人が全国に散らばっており、その友人達に「愛知県岡崎市近隣に住む人たちは”お味噌汁はたいてい赤だしを使う”」と教えてあげると、とてもびっくりされることが多いです。私の母は岡崎出身のため、私は小さいころからの習慣で”お味噌汁は赤だし以外考えられない”のですが、これがまさかこの地域独特の珍しい?ことなのだと知り、新たな発見ができました。この岡崎の地域に根付いた”八丁味噌”を、みなさんも是非一度、味わってみて下さい。

 

カクキュー八丁味噌”八丁味噌の郷”へのアクセス

住所:岡崎市八帖町字往還通69番地(駐車所あり):岡崎公園から車で約5分くらいです。

電話:0564-21-1355

↓八丁味噌はネットで購入することも可能です!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

八丁味噌 カクキュー 国産大豆八丁味噌 銀袋 300g×5個 赤味噌
価格:2980円(税込、送料別) (2022/7/7時点)


 

 

おかざきカレーパン

岡崎土産

2019年8月に、東京で開催された「第5回全国ふるさと甲子園」の「世界に誇る逸品 ご飯パン麺類部門」で栄えある全国一位に輝いた”おかざきカレーパン”をご存知でしょうか?

岡崎の”石窯パン工房グランクレール”というパン屋さんが考案した”あっぱれ!おかざきカレーパン”は、岡崎地鶏”岡崎おうはん”と、上記でもご紹介した”八丁味噌”を使用した、もちもちなパン生地とコクと甘みがぎゅっと詰まったカレーが入った、とにかく一度食べたら虜になるレベルの美味しいスティック状のカレーパンです!

このおかざきカレーパンは、テレビやメディアでも多数取り上げられており楽天市場で購入もできますが、岡崎に来た際に、実際にパン屋さんで購入されるのもおススメです!石窯パン工房グランクレールは岡崎市に「日名店」と「六ッ美店」の2店舗ありますが、岡崎公園により近い店舗は「六ッ美店」で、岡崎公園から車で約15分弱です。

 

石窯パン工房 グランクレール へのアクセス

【六ッ美店】 愛知県岡崎市赤渋町田中31-1 

      (営業時間:平日8時~18時、土日祝7時~18時。定休日:月曜日。☎0564-54-0141)

【日名店】 愛知県岡崎市日名南町18-3

     (営業時間 7時~17時。定休日:月曜日。☎0564-26-3907)

 

 

↓楽天市場でも”おかざきカレーパン”を購入することが可能です!


 

 

岡崎市のゆるきゃら”オカザえもん”グッズ

オカザえもん

岡崎市には有名な?ゆるキャラがいます。全国ゆるキャラグランプリでかつて見事に準優勝に輝いた「オカザえもん」です。

「オカザえもん」には4歳の子供「オカザえもんJr.」や、「オカザえんぬ」という女性(オカザえんぬは徳島県東みよし町に 所属しているようです)のお友達?の存在もあったり…、どうやらお兄さんもいるらしいのと、私が一番衝撃を受けたのは”オカザえもんのハトコ”として見るからに悪い顔をした「ワルザえもん」なんていうキャラまで存在していることです。これをゆるキャラとして売り出したのはどういう意図なのかも私はよく分からないのですが、特にワルザえもんに関しては全くゆるさを感じませんし、ここまでくると呆れる気持ちを通り越して、笑えて仕方ない!!これからオカザえもんファミリーの行方さえ気になってきます。どんどん増殖していったりして!!!????

ワルザえもん

そんな”オカザえもん”グッズは、もちろん岡崎ならではのお土産です。よく見ればかわいい、いや、キモかわいいです。岡崎公園のお土産屋さんにも沢山売っていますよ。たまごボーロは1つ1つにオカザえもんのお顔が付いていて、なんだかキュンとなり、私は意外に気に入りました。まぁ、オカザえもんのグッズは誰かに渡す際にはウケ狙いでお渡しする必要があるかもしれませんが…。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オカザえもんチラ見 認印
価格:2600円(税込、送料別) (2022/7/7時点)


 

 

岡崎公園のお土産ショップ”おかざき屋”が優秀☆

岡崎公園

2023年1月に新しく完成した岡崎公園内のお土産ショップ”おかざき屋”。このお土産ショップはNHK大河ドラマ”どうする家康”のオリジナルグッズも豊富に取り揃えてあり、また今回の記事でご紹介した備前屋の和菓子、丸石醸造の徳川家康、八丁味噌などもあります☆

岡崎城や龍城神社のついでに、是非足を運んでみてください。お土産ショップ”おかざきや屋”の詳細を別記事でご紹介していますので、チェックしてみてくださいね!

 

まとめ

徳川家康が生誕した地である愛知県岡崎市の龍城神社の情報(春限定の”桜色の開運だるま”など)と、おすすめのお土産情報をご紹介しました。歴史公園でもある岡崎公園や、岡崎城、龍城神社への観光の際に、岡崎ならではのお土産も是非チェックしてみてくださいね!

※岡崎桜まつりでは、家康行列や船に乗ってお花見を楽しむことができる”岡崎城下船遊び”というイベントも開催されます。桜まつりの駐車場情報や、岡崎城下船遊びの情報はこちらの記事をご覧ください。



スポンサーリンク