取り付けに失敗したプラスナップ(両サイド)の簡単な外し方・写真付きで分かりやすく解説

プラスチックのスナップボタンの取り付けを間違ってしまった場合の、簡単な取り外し方を今日は写真付きで分かりやすくご紹介します。プラスナップはその仕組みを理解し、取り外し方のコツさえつかめば、取り付けに失敗しても、布を傷つけることなく簡単に取り外すことができます。焦って強引に取り外しを試みると、頑張って作った布の作品まで破れてしまう可能性もありますので注意が必要です。

プラスナップは、ハンディプレスという専用器具でぎゅっと圧を加えて取り付けるものが主流ですが、最近では、専用器具なしで、手だけで取り付け可能の製品も販売されています。私の個人的感想では、やはり専用器具のハンディプレスを用いて取り付けるプラスナップの方が、より強力です。なので、使用途中にもスナップがポロっと取れてしまう危険性も低いのでおすすめです。

ただ、その強力さが仇となり…、ハンディプレスで圧をかけたプラスナップは、取り付けを間違えた際には、取り外すのはコツを知らないと大変です。今日は、そのコツをお伝えしたいと思います。

プラスナップの仕組み

間違えて取り付けたプラスナップをより簡単に取り外すには、やはりその仕組みを理解しないといけません。敵をやっつけるためには、まずは敵の弱点を知る!基本ですね!しかも、プラスナップの仕組みは実はとてもシンプルです。

 

プラスナップは凸部と凹部があり、それをパチッと合わせて留めることができるボタンです。

表面の布に取り付けるものが凸部のプラスナップ、裏面の布に取り付けるものが凹部のプラスナップです。

写真のように、表面用の凸部、裏面用の凹部ともに、下に置いてある色の付いた真ん中が尖った部分と合わせて1セットとして使用します。

プラスナップの写真

 

表面用、裏面用のそれぞれのプラスナップは、本来は、白いスナップと色が付いているスナップの間に布をかませるのですが、今回は分かりやすくするために、布をかませていませんのでご了承ください。

下の写真のように、プラスナップを重ねた状態にし、専用の器具であるハンディプレスを使って、ギューっと力を込めてプラスナップをプレスすると、その中心部に出ていた尖った部分が潰されて丸くなります。これが丸くなることでストッパーの働きをし、ボタンが外れなくなります。

プラスナップの写真

プレスするとこうなります↓真ん中の突起部分が丸くなっているのが分かると思います。

プラスナップ写真

ちょうど良い図が、プラスナップ(ちなみに、サンコッコーのプラスナップです)を購入した時に添付されていた説明書に載っていましたので、その図を載せますね!

プラスナップの写真

という訳で!これでプラスナップの仕組みが分かりました。

つまり、このストッパーの働きをしている、潰されて丸くなった部分を取り除いてやれば良いのです!!

プラスナップの取り外し方(裏面用)

プラスナップは説明したように、表面(凸部)と裏面(凹部)に付ける形が微妙に違います。そのため、取り外し方も少しだけ工程が違い、より簡単に取り外せるのは、裏面用のプラスナップです。という訳で、裏面用の方から取り外し方を解説します。

準備するもの2つ

①ニッパー…できれば先端部分が小型のものの方が使いやすいです。私も小型ニッパーを使用しました。大きいニッパーでもできなくはないです。

小型ニッパーは、amazonでも1000円以下(890円)で購入できますよ↓

Kingsdun ニッパー ステンレス 先細 ニッパー 精密 にっぱー 小型 軽量タイプ 125mm

②プラスナップを取り外す時に使用するスプーンなど…できるだけ厚みがないものが良いです。家にあるもので、何か代用できると思いますので、探してみて下さいね!

ニッパーで真ん中部分を取り除く

ニッパーで一気にチョキン!とは切れないのですが、何度かに分けて、真ん中のストッパーになっている部分を取り除いていきます。この際、下に紙などを敷いて作業すると、後片付けがラクです。

プラスナップの写真 プラスナップの写真

取り除けたら、布とプラスナップの間にスプーンの柄などを入れて、様子を見ながらプラスナップを外します。ここで強引にやろうとすると、布が傷ついてしまうことがありますので注意してください。

プラスナップの写真

はい!これで簡単に取り外せました!!

プラスナップの写真 プラスナップの写真

プラスナップ(表面用)の取り外し方

今度は少しだけ工程が多くなる表面用のプラスナップの取り外し方の解説です。でも、簡単です。

周りの囲いをカットする

プラスナップの取り外し方

表面用のプラスナップは、取り除きたいストッパーの周りを堤防のような突起部分に囲まれています。

なので、まずはこの囲い部分をニッパーでカットします。

下の写真のように意外にあっさりと簡単に、しかも丸い形のままカットできることが多いです(丸い形でカットできると、なんとなく嬉しい…)。

プラスナップの取り外し方 プラスナップの取り外し方

裏面用と同様のやり方でストッパー部分を取り除く

あとは、裏面用と完全に同じやり方で、真ん中のストッパー部分を取り除いてください。ストッパーの取り除きが甘いと、取り外す際に布が破れる危険があります。

プラスナップの取り外し方

慣れてくると意外に簡単にできますよ。

慣れる…。つまり、プラスナップ取り付けの失敗が多い…ということなので、あまり良いことではないですけどね…。

プラスナップの取り外し方

キレイに布を傷つけることなく外せました!

プラスナップの取り外し方

思ったよりも、簡単ですね!!

まとめ

プラスナップはその仕組みを理解し、取り外し方のコツさえつかめば、布を傷つけることなく簡単に取り外すことができます。取り付けを失敗して焦り…、真ん中のストッパーもそのままで強引に取り外しを試みると、頑張って作った布の作品まで破れてしまう可能性もありますので、くれぐれもご注意ください。

 

・小さなお子様がいらっしゃる方、必見です☆小学校低学年向けの折り畳み傘おすすめNo.1商品のご紹介です↓

小学校入学準備:折り畳み傘のチェックポイントとおすすめ折りたたみ傘No.1商品はコレ!!

・プラスナップはKIYOHARAの製品がしっかりしています↓

KIYOHARA サンコッコー プラスナップ 12組入り 直径13mm オフホワイト SUN15-70 KIYOHARA サンコッコー プラスナップ専用 ハンディプレス SUN15-56

・ハンドメイド作家デビューがネットでできます↓

21万名の作家さんによる260万点の作品が集まる国内最大級のハンドメイドマーケット≪minne(ミンネ)≫
スポンサーリンク